ピアノ・歌発表会

8/28(日)に勝田台文化センターホールにてピアノ・歌発表会を行いました。

第一部はピアノソロの部。年長さんから中学1年生までそれぞれ練習の成果を披露しました。

第二部は大人のピアノあり、生徒達の歌、連弾(お友達・親子)、歌のソロ、コーラス  (去年発足した地元のママさんコーラス)ありとピアノ一色の会とは一味違った会になりました。

毎年思うのですが、先生業は一年ずつ生徒さんの成長された姿を見ることが出来て、得な職業だなと。ピアノのソロを弾くことの大変さを良くわかっているだけに、小さな皆には感心させられました。

本番はなんと言っても経験だと思います。レッスンでよくアドバイスを聞いていた生徒、練習を頑張っていた生徒、皆よく頑張りました。今週はお休みですが、休み明けからは大いに誉めてあげたいなと思っております。

ドレミの歌練習

 

8月末のピアノの発表会で、今年はオープニングに(まだ未定ですが)ドレミの歌を小学生以下の生徒さん達と歌います。今日はその練習で集まってもらいました。
(皆いいお顔して歌ってます!)

ピアノのレッスンは普段は私との個人レッスンな為、お友達や姉妹以外は接点がありません。始めは、皆大人しく緊張した様子でした。

ドレミの歌の楽譜はDdurニ長調に移調しました。手書きだったので、いくつか付けたししてもらったり、簡単に2部にしたので、自分が歌うパートを蛍光ペンでなぞったりしてもらいました。

1時間位練習して、おやつタイム。簡単に自己紹介をしました。みんな中々おやつを食べようとしなかったのですが、お名前を言った後、ホッとしたのでしょう、1人がマドレーヌを取ったら皆真似して取ってくれました。

それから今度は

image

音符カードで音探し、音並べなどしました。皆年齢もピアノ歴も違うので、グループで順番に並べている所です。

最後に2回始めから通して歌いました。するとびっくりするほど、良く声が出ました!

8月の発表会楽しみです。

2016ゴールデンウィーク

今年のGWは、東京カンタートのパスポートを購入して、
4/30 クラーヴァセミナー
「北ヨーロッパの文化におけるバルト地域の合唱について」

5/3 大和の和は平和の和 そして太平~三善 晃からの伝言~

5/5 クロージングコンサート

に出かけました。

もう素晴らしい事だらけで、とても良い音楽に触れ、感動して帰って来ました!とても質の高い音楽ですので、真似るとなると相当な修行を積まないといけませんが、私も1音楽人として、出来る事から学びたいと思いました。

5/7 前田 地香子先生の生徒さんの発表会で6名の方の伴奏を担当しました。
こちらの会は、私の母も長年生徒としてお世話になっているため、参加させて頂いておりますが、皆さんとても熱心にお勉強なっていて、とても刺激になります。

とっても充実したGWでしたが、体力的にはハードでした。身体は本当に資本ですからね。

また次に向かって頑張ろう!

image

2016スタート

明けましておめでとうございます。

今年もどうぞよろしくお願い致します。

ピアノ教室は本日よりスタートしました。

今年の発表会は、8月28日㈰、勝田台文化センターホールにて開催します。

数年前から、「歌とピアノの発表会」としています。

今年はピアノソロ、連弾の他に子供達と<ドレミの歌>を歌う予定です。2016-01-09 10.23.15

青木先生追悼ソロコンサートその5

6/21(日)は青木先生の追悼ソロコンサートその5が開催されました。
私は3名の伴奏を担当しました。

image

全部で15曲。約1ヶ月前に楽譜は頂きましたが、練習の時間が全然足りません。夜の晩酌を我慢して練習時間に充てたりしました。

初見で弾ける簡単な曲から、直前までテクニックに気を付けた曲までありましたが、簡単だと思って練習をしないと大変な事が起こります! 曲の流れは簡単、難しい関係ないので、練習は必要になります。

そして、3人3様なので歌い易い様に、歌の邪魔にならず、効果的に音が鳴っているようにと、2回の伴奏合わせから録音をして研究しました。

3人の方からは歌い易かったと言って頂き、私も嬉しい思いでした。
お疲れ様でした。

県合唱祭

6/14(日)千葉県文化会館で合唱祭3日目が開催され、私は今日は観客として午前の部を聴きました。

image

少年少女合唱団から中学、高校、一般女声コーラス、混声、男声コーラスとバラエティに飛んで聴いていて楽しいと一緒に聴いていた方たちも喜んで頂けた様です。
この4月から、地元のお母さん達(ママ友)10名程で、新しくコーラスサークルが誕生しました。[コーラスくすのき]と言います。名前の由来は村上小学校のPTAコーラスが母体なので、村小のシンボルがくすの木との事。
  合唱界では中間層(年齢)がとても貴重なので、せっかく興味を持って頂いたので、有志の方をお連れして、色々なコーラスを聴いてもらいました。
皆さん、とても熱心に聴いて下さり感心しました。又私も新鮮な思いで聴く事が出来ました。
先入観など持たず聴くと、やっぱり良いものは良いのです。
派閥や柵など、何処の世界もありますが、合唱界もあります。
それぞれの団の個性を視て、聴いて舞台は面白いなと思いました!

帰りは台湾料理の飲茶セットを食べて、皆でお話しながら楽しい時間を過ごしました。

渡部 由記子先生 課題曲公開レッスン

5/24は日比谷にて、渡部由記子先生のコンペ課題曲の公開レッスンセミナーでした。
私は午後から受講しましたが、全講座ですと6時間で、なんと先生は21名の生徒さんのご指導を的確なポイントでなさっていました!皆さん始めより良くなっていて、変わった子は本当に生き生きと演奏されてました。先生はどの生徒さんにも、愛情を持って教えて下さるので、素敵な先生です。

今年は浜離宮朝日ホールの課題曲発表に出席したので、かなり心構えも違ったのか、3年前より勉強になりました。
そう本当に今でもまだまだだな!と思う事ばかりですが、前よりはましになっているのは確かです。
教える事って本当に奥が深いです。

コンペに今年は2人出場しますが、まずコンペの曲は魅力的な曲が多いです。その曲を4曲4ヶ月かかって仕上げると、とても力が付くと思っています。そして、指導者も一生懸命寄り添ってレッスンしますので、大変勉強になります。

本選には予選の3割しか行けない難関な道。でも、ベストを尽くして挑めたらいいなと思っています。

第41回 青廊会リサイタル

5/17(日)は青木 八郎先生の追悼演奏会が習志野市文化ホールにて行われました。私は青廊会ではピアニストとして(伴奏者)お仕事をしておりますが、この日は合唱団員として参加し、先生に向けて歌いました。

海鳥の詩 廣瀬量平作曲

この歌は私が津田沼混声の団員で、大学を卒業した年に、先生がお祝いに1ステージピアノを習志野文化ホールで弾かせて下さいました。青木先生が指揮をして下さいました。
練習の時、ピアノだけの部分(前奏、間奏 )をとちったり、間違えたりすると、容赦なく「へっぽこ!」と怒鳴られました。私はお勉強をしなくて良く「先生の所のピアニストは皆お勉強してくるんだぞ。ちびさんもちゃんとお勉強をしないと駄目だぞ」と毎回の様に言われ、亡くなる寸前まで言われていました。思えば私にそんな事を言って下さる方は他にいないな!と思います。余談ですが、亡くなる4日前に母と病院にお見舞いに行きましたら、私に「ちびさん、今ギャラはいくらもらっているんだ」と聞かれました。最後の最後までお気遣い下さいました(T-T)

本番当日のリハーサルでは先生は「今日ちびさんの好きに弾いていいぞ♪」と言って下さいました。イヤー本当に凄い先生でした。

その時の経験が身体に残っているのでしょうね、昨日はソプラノで歌いましたが、精一杯天国に届く様気持ち入りました。

コーラスまないの集い

image

image

4/25(土)は[コーラスまないの集い]にて船橋勤労市民センターで伴奏のお仕事でした。
私が受けもっている、コーラス輝きは今年で21年目を迎える事になりました。その頃からいらっしゃる方は僅か2名程で、メンバーは変わられました。

オープニングに辻井信之さん編曲の花は咲くを弾き、私としてはこの時が一番緊張しましたが、良い緊張だった様で?!大きなハプニングもなく、無事に流れました。
導入部分は中々どうやって仕上げたら良いか解らず、かなり焦りましたが、2週間位前に完成?しました。(私なりに)
自分で納得が行くまで突き詰めないと、お客さんの気持ちを動かす事は出来ません。
なので、演奏者は大変ですが、精神的に追い込まれる時は必要になります。
音源が出来たら、upしたいと思います。